「The Diamond Eye」Kate Quinn

オススメ度 ★★★★☆ 4/5
父親のいない息子に射撃を教えるために、射撃のコースを受けていたMila Pavlichenkoは、ドイツがソ連に侵攻したことで歴史家になる夢を保留して祖国を守るために兵士に志願する。

若くしてシングルマザーとなったMilaが狙撃手としてドイツ兵と戦う物語である。物語は若くして子を持ち夫との離婚手続きを進めながらも歴史家を目指すMilaが、ドイツがソ連への侵攻を開始したことによって大きく人生を狂わされ、やがて多くの仲間と共に狙撃手として活躍する様子と、一方でその数年後、Milaを含むソ連の兵士たちがアメリカのホワイトハウスを訪れる様子を並行して描いている。

ドイツ兵と戦う戦場での物語では、少しずつ信頼できる仲間と出会い、女性ながらも確固たる地位を築いていく様子が描かれる。一方、ホワイトハウスででは、女性が戦場で狙撃手として戦うことに理解のないアメリカ人を相手に、ヨーロッパ戦線にアメリカも加わってもらうことの必要性を各地で訴えるMilaと、それを理解しようとするルーズベルト夫人の様子が描かれ、また、Milaを大統領殺人の犯人に仕立て上げようとするる悪意ある視線が描かれていく。

序盤はオデッサが美しい。本書はロシアのウクライナ侵攻以前に執筆されたということであるが、Milaがウクライナ出身でありながらもロシア人として埃を持って戦っている点が、現在の状況を考えるとなんとも悲しく感じる。

全体を通じて、Milaはどこにでもいる普通の母親だったことがわかる。普通の母親が、息子、友人、家族のためにできることをしようとした結果、狙撃手となったのである。最初はフィクションだと思って読み進めていたが、あとがきによると実はかなり実話に近く、実際にMilaはエレノア・ルーズベルトと親しくしていたことがわかる。エレノア・ルーズベルトという人物に対してももっと知りたくなった。

また、The HuntressのNinaもそうだが、ソ連は女性を兵士として戦場に送り出していた数少ない国だったのだと知った。今回の物語のなかでまたMilaの友人たちで魅力的な登場人物が出ており、著者もあとがきでそのうちその女性たちを主人公に物語を書きたいと書いてあったので楽しみである。

「The Rose Code」Kate Quinn

オススメ度 ★★★★☆ 4/5
第二次世界大戦中にドイツの暗号解読に関わった女性たちを描く。

物語はOsla,Mab,Bethという10代、20代の女性3人を中心に描いたている。彼女らは戦時中にそれぞれの人生を送っていたが、あるきっかけからBletchley Parkにおける暗号の解読に関わるようになるのである。

Bletchley Parkには暗号解読に関わる男女が多く集まって日夜仕事に励んでいた。第二次世界大戦中、彼らの業務は極秘事項であり、彼らは外では一切自分の仕事を明かすことができず、それゆえに多くの葛藤を抱えるのである。男は拘束されて暗号の解読のことを漏らす危険性から戦争に志願することができない。そのため、Bletchley Parkで働く男性たちは、頭脳を使って戦争に貢献しているにも関わらず世間からは白い目で見られる。また、女性たちも恋人や家族に毎日何をやっているのかを一切伝えることができないのである。しかし、だからこそBletchley Park内部では特別な連帯感が生まれていくのである。そんなか、戦争の終結が近づくにしたがって、Osla,Mab,Bethと他のBletchley Parkのメンバーたちは少しずつ異なる道を歩むこととなる。

物語は戦時中の1939年から1944年のBletchley Parkの様子と終戦後の1947年、Bethから裏切り者の存在の示唆によって3人が再び連絡を取り合う様子を交互に動きながら進んでいく。

戦争の様子と暗号解読に奮闘する様子以外にもいくつか見所がある。まずはBethの家庭の様子である。Bethの家は元々はBletchley Parkで働くOsla,Mabのための宿として提供されていたが、母親の厳しい管理下におかれているBethを心配したOsla,Mabが、その暗号解読向きの才能に気づいてBletchley ParkにBethを雇うように進言し、それによってBethは少しずつ母親の束縛から解放されて自由を手に入れていくのである。

また、Osla,Mabは自身の文学好きであることから、Bletchley Park内の文学好きを集めて会合を定期的に行うのである。そこでは「Gone with the Wind」など、過去の有名な文学作品が多々議論されている。知らない作品ばかりであるが、時間があったらぜひ触れてみたいと思った。

また、Oslaの恋人がのちのエリザベス女王の夫となるPhilipである点も面白い。イギリスやヨーロッパの皇族の関係やその葛藤についても触れることができるだろう。

最初はなかなか物語が進まない印象を受けた。過去のKate Quinnの「Alice Network」や「Huntress」に比べると物語展開よりも登場人物の心の動きに焦点が当てられているように感じる。ただ、BethによるBletchley Park内の裏切りのもの存在の示唆によって、Osla,Mabが行動を開始した後半は一気に動き出す。

戦時下という中で自分たちができることに尽くした人々の熱い生き方に何度も泣きそうになった。イギリスに行く機会があったらBletchley Parkも行ってみたいと思った。

「The Huntress」Kate Quinn

オススメ度 ★★★☆☆ 4/5
第二次世界大戦後、多くのドイツ人将校たちがニュルンベルク裁判で有罪判決を受けたが、小規模な戦争犯罪者たちは名前を変え、国外で普通の暮らしに戻っていた。そんな戦争犯罪者に弟を殺された戦争ジャーナリストのIanと仲間たちは世界中に逃亡した戦争犯罪者たちを正義のもとに引き出そうとしていた。

物語は三つの物語が織り混ざって進む。IanとTonyは戦争犯罪者を追い詰める組織を維持しながら、Ianの弟を殺したLorelei Vogtの足取りを探していく。一方、時代を遡ってソビエト連邦の東の果て、バイカル湖の近くの田舎町で育ったNinaは、やがてパイロットとを目指して西へと向かう。アメリカのボストンに父とクラス女性Jordanは父の再婚相手に不信を感じながらも少しずつ新しい生活に馴染んでいく。

まず何よりも戦争犯罪というと、ナチスのヒトラーや映画にもなったアドルフアイヒマンという大量殺戮に関わった人物しか考えたことがなく、本書で扱っている数人程度を殺害した戦争犯罪者という存在事態を考えたこともなかった。そんな小さな戦争犯罪者たちをIanとTonyは探し出し裁判を受けさせるようと活動しているのである。本書ではやがて、Lorelei Vogtという女性一人に絞って、Ianの妻Ninaと3人でアメリカに渡るのである。

一方で、ソビエト連邦のパイロットのNinaの物語が、この物語だけで一冊できそうなほどの濃密なのも驚きである。Ninaの物語は、バイカル湖周辺という首都モスクワから遠く離れた田舎で始まり、不時着した飛行機のパイロットに遭遇したNinaはパイロットになることを夢にみて西へ西へといくのである。日本から見たらどんな文化があるのかまったく想像できない地の描写も魅力的だが、戦時中のソビエト連邦の女性パイロットの物語としても秀逸である。Kate Quinnにはこの物語に絞ってぜひもう一冊描いて欲しいところである。

最初はなぜIanの書類上の妻でしかないNinaをここまで詳細に描くのかわからなかったが、物語が終盤に進み、Lorelei Vogtを追い詰める中で少しずつNinaの存在感が高まっていく。Kate Quinnの作品を全部読んでみたいと思わせてくれた一冊である。

和訳版はこちら。

「The Alice Network」Kate Quinn

オススメ度 ★★★★☆ 4/5
子供を身ごもって母とフランスに旅行中のCharlieは、戦時中に行方不明になった従姉妹のRoseを探して、手がかりとして手に入れた一人の女性Eveを訪ねる。その女性は戦時中に女性の諜報活動として大きな役割をになったAlice Networkの一員だった。

それまで保守的な母の言う通りに生きてきて、子供を身ごもってしまったが故に、遠くのスイスで秘密裏に子を産んで元の生活に戻ろうと母と旅行していた際に、CharlieはRoseを訪ねて母の元から逃げ出して、唯一の手がかりとし浮上したEveという女性を訪ねる。EveとEveと行動をともにしていたFinnとの3人で心当たりとなった場所を訪ね回る中で、それぞれが少しずつ心を開き始め、お互いの過去を語りはじめる。

物語は 1915年の第一次大戦中にEveが諜報活動の採用を受けてAliceと出会い少しずつ諜報活動の重要な役割を担っていく場面を交互に展開していく。現在と過去の間が少しずつ埋まっていくのである。Eveの醜い手には一体何があったのか、その美しいAliceは今どうしているのか。読者は、多くの部分に興味をそそられて先へ先へとページをめくっていくだろう。

3人がフランスの様々な場所を移動するのが興味深い。パリなどいくつかの有名な都市しか知らない僕にとっては、聞いたこともない都市が実は戦時中は戦況を分ける重要な場所だったと知って驚かされた。また、戦時中の女性たちの行き場のない怒りややるせなさも、EveやLilyの行動を通じて知ることができた。そしてなにより、この物語は、実際に存在した女性Louise de Bettignies(コードネームをAlice Dubois)を題材としているという点も、本書を通じて初めて知った。機会があったらもっと調べてみたいと思った。

この本の著者Kate Quinnの書籍に触れるのは今回が初めてであるが、他の作品もきっと深い内容だろうと思わせてくれた。ぜひ、有名な作品から順によんでみたい。

和訳版はこちら