「深紅」野沢尚

オススメ度 ★★★☆☆ 3/5
第22回吉川英治文学新人賞受賞作品。
凶悪犯罪が起きてもあまり驚かないようになった。1年も経てばワイドショーをにぎわせた犯罪も記憶の片隅に追いやられてしまう。「深紅」は一家残殺という事件で唯一生き残った少女を主人公としている物語である。

「シェエラザード」浅田次郎

オススメ度 ★★★★☆ 4/5
第二次世界対戦末期、国際赤十字の依頼により、アジアの日本軍占領区域で抑留されている16万5千人もの連合国軍の捕虜や市民のために救援物資を届けるという特殊な任務を与えられた大型客船、弥勒丸。協定によって絶対攻撃されないことが約束された船だったにもかかわらず、至近距離から4発の魚雷を受けて沈没した。
台湾沖に今も沈んだままの弥勒丸を引き上げるという依頼が主人公のもとへやってくることから物語は始まる。一体何故「絶対安全」を保証されていた船が沈没しなけらばならなかったのか、攻撃は故意だったのか誤爆だったのか。少しづつ解きあかされて行く謎の過程で、今まで知らなかった「弥勒丸」というもう一人の戦争の犠牲者を意識させられる。弥勒丸も戦争に巻き込まれ命を失った一人なのだ。
また、この物語のモデルになった阿波丸という大形客船の事件についてもこの本を読んで初めて知った。弥勒丸と同じ任務をもった船でありながらアメリカの潜水艦の誤爆によって沈没し2040人の犠牲者を出した。もう事件から60年近くが経過しているが、人々の記憶から消してはいけない事件なのだ。
ちなみに、横浜の山下公園に繋留されている氷川丸。あの船も実は阿波丸と同じ時代を生きた船である。今度横浜に訪れる機会にもういちど氷川丸を見に行こう。今度はその場所で僕の目から涙がこぼれそうな気がする。
【参考サイト】
阿波丸事件

「破線のマリス」野沢尚

オススメ度 ★★★☆☆ 3/5
第43回江戸川乱歩賞受賞作品。
テレビというメディアには力がある。ほんの数十秒の映像で世の中を味方にも敵にもできるのだ。「破線のマリス」の中では、編集によって真実とは別の意図を持った映像が電波に乗って流れて行くシーンがある。実際、現代でも世間の思いをある方向に導こうとする、おおげさな表現や映像は使われていると聞く、そんな中この作品の中で作者が必死になって伝えようとしているのは、今見ている映像が真実かどうか、それを疑い、それを判断する力をつけろということだ。幸いなことに僕らはインターネットという道具を手にしている。真実を探すことができるではないか。
【Amazon.co.jp】「破線のマリス」

「リヴィエラを撃て」高村薫

オススメ度 ★★★★☆ 4/5
第46回日本推理作家協会賞受賞作品。
1992年の東京にジャック・モーガンが謎の死を遂げる。この物語はジャック・モーガンの壮絶な生きざまを描いている。世界のどこかにこんな生き方をしている人がいるのだろう。北アイルランド、中国、東京という、壮大なスケールで描かれる陰謀、策略、裏切りの物語。登場人物や組織名が多すぎてわかりにくいかもしれないがそれでもこの雰囲気は伝わってくるはずだ。いつかもう一度読み直したい作品である。

「涙」乃南アサ

オススメ度 ★★★★☆ 4/5
全体的に暗いイメージの多い乃南アサ。今回もいつもどおり暗い雰囲気のストーリーである。結婚を約束したのに失踪してしまった恋人を探し続ける女性を描いた話である。悲しいことにこの話で僕が受けとったのは、「愛さえ有ればどんな障害も乗り越えられる」そんな良く聞く格言は間違っている。ということだ。
ストーリーの流れは比較的単純だが、心の描写にだろうか。恋人を探し続ける女性の健気さにだろうか。深く印象に残る部分があった。
【Amazon.co.jp】「涙(上)」「涙(下)」

「模倣犯」宮部みゆき

オススメ度 ★★★★☆ 4/5
2002年このミステリーがすごい!国内編第1位

映画化されたこともあり、宮部みゆきの名前を一気に世間に広めた作品でもある。少し大衆ウケを意識した感もあるが、それでも「これぞ宮部」という切れ味は健在。
誘拐された孫娘である古川鞠子を探す有馬義男が床に付いた足跡を見てふと思うシーン・・・鳥肌が立つ。

「奪取」真保裕一

オススメ度 ★★★☆☆ 3/5
第10回山本周五郎賞受賞作品。第50回日本推理作家協会賞受賞作品。
真保裕一の本が好きなのは、物語を楽しむと同時に、幅広い知識が身に付くからだ。そういう意味でこの「奪取」はお金、特にお札に関する知識がたくさん付いた。ただ、物語よりもお札の印刷技術、そこに重点を置き過ぎた感が有るのが残念。僕の評価では真保裕一の作品の中ではあまり高いとは言えないが、「この本が一番」という友人もいるので、好き嫌いが別れる本なのかもしれない。
とりあえず偽札づくりの知識は付くかも知れないです。それと同時に偽札づくりなんて無理。そう思います。