オススメ度 ★★★★☆ 4/5
大穴と書いてダイアナと読む。そんな名前にコンプレックスを持つダイアナは本をこよなく愛する。小学校に入り同じように本を愛する彩子(あやこ)と出会う。そんなダイアナと彩子(あやこ)という文学を愛する2人の女性の成長を描く。
豊かな家庭に生まれた彩子(あやこ)とシングルマザーのもとで生きるダイアナを対比し、ダイアナ視点と彩子(あやこ)視点で交互に、小学校低学年、中学校、高校、大学、社会人と成長していく様子を描く。ダイアナは彩子の豊かな家庭と、本への造形の深いその両親がいる家庭に憧れ、また一方で、彩子(あやこ)はダイアナの自由で個性溢れる生き方に憧れているの点が面白い。
やがて、私立の中学校に進学した彩子(あやこ)と地元の中学校に進んだダイアナは違い道を進むこととなる。ダイアナよりも、私立という恵まれた環境におかれながらも、考えや行動に深みのない生徒ばかりに囲まれて悩む彩子(あやこ)がより印象的である。その後、ダイアナは社会人になり、彩子(あやこ)は大学生になる。10年以上隔たっていた2人の人生が再び近づいていくのである。
豊かだからといって幸せなわけでもなく、貧しいからといって不幸でもない。結局は自分の信念とどう向き合い、自分の与えられた環境をどのように楽しみ、活かしていくことだ自分を幸せにするのだ、というメッセージを感じる。うまく行かない人生を環境や人のせいにして諦めている人がいたら、そんな人は本書を読んでもらいたい。前向きな勇気をくれる物語である。
赤毛のアンの話がかなり引用されるため、赤毛のアンというタイトルはものすごい有名だが、読んだことはないので、機会があったら読みたいと思った。
【楽天ブックス】「本屋さんのダイアナ」