「ダンサー」柴田哲孝

オススメ度 ★★★★☆ 4/5
遺伝子工学の研究所から姿を消した謎の生命体「ダンサー」。ルポライター有賀雄二郎(ありがゆうじろう)は同じ時期に姿を消した息子の雄輝(ゆうき)を探す。
柴田哲孝の久しぶりの作品。「TENGU」で大きな衝撃を与えてくれた著者だが、その後、同じく未確認生物を扱った「KAPPA」「RYU」はややマンネリな印象を受けた。そしてやや間を置いて出版された本作品。人に危害を与える生き物を扱っているという点では前の3作と共通しているが、そこには遺伝子操作という今までの作品にはなかった最先端技術が盛り込まれている。
本作品ではなんらかの遺伝子操作で生み出された「ダンサー」が一人の女性志摩子(しまこ)のもとへと向かう。志摩子(しまこ)と「ダンサー」の関係。それががもっともこの物語の面白い部分であり、読者はどういうつながりが二人にあるのだろう、と考えさせられる。その答えは、人間の未知なる可能性を見事に取り入れたものとなっている。
同時にそんな超自然的な展開に説得力を持たせるために、世界で報告されている不思議な症例について触れている点も柴田哲孝らしい。「サイ追跡」「帰巣本能」という言葉にはなんとも好奇心をかきたてられる。
さて、本作品は「KAPPA」の10年以上後を描いており、ルポライター有賀雄二郎(ありがゆうじろう)の息子の雄輝(ゆうき)はすでに大学生となっており、本作品ではその2人が十二分に活躍する。あまりにも早くこの2人が歳をとってしまったころから、おそらく著者自身、このシリーズをそう長く書き続ける気がないことが想像でき、その点はやや残念である。
そして、2人のたくましい親子だけでなく、有賀(ありが)のもう1人のパートナーである犬のジャックも活躍する。彼目線で描かれたシーンは涙を誘う。長年共に過ごした主である有賀(ありが)に対する思いに、命の尊さを感じるかもしれない。その一方で事件を形成している要因の一つが、命の尊さを無視した動物実験の結果というところがこの作品の深いものに仕上げているのだろう。
「TENGU」にこそ及ばないが、十分に満足のいく作品だった。
【楽天ブックス】「ダンサー」