![](https://i0.wp.com/shop.r10s.jp/book/cabinet/9981/9784163909981.jpg?resize=200%2C291&ssl=1|560:400)
オススメ度 ★★★☆☆ 3/5
良い悪いではなく好き嫌いについて語る。
基本的には僕の読書のスタイルは、フィクションで広げてノンフィクションで掘り下げる、というイメージなのだが、本書はノンフィクションでありながらテーマの定まらない珍しい本である。したがって数ページ読んで、最後まで読むかどうか悩んだのだが、頑張って読んでみた。
大部分がどうでもいいことを呟いているだけではあるものの、いくつか目新しい表現や視点をもたらしてくれた。
服に凝るよりも、まずは姿勢を整えた方がよい。姿勢を整えるよりも、まずは体型を整えた方がよい。プレゼンテーションのテクニックを習得するよりも、まずは言葉を豊かにした方がよい。言葉を豊かにするよりも、まずは人に語りかけるべき内容を豊かにした方がよい。
「多様性が大切!」と言うくせに、通り一遍の労働条件しか認めない。いかにも矛盾している。
正直、テーマがはっきりしない独り言のような内容なので、人に勧められる本ではないが、こんな読書もたまには悪くないなと思った。
【楽天ブックス】「すべては「好き嫌い」から始まる」
【amazon】「すべては「好き嫌い」から始まる」