「沈黙」遠藤周作

オススメ度 ★★★★☆ 4/5
島原の乱ののち徳川家光はキリスト教聖職者を国外に追放することとした。そんな逆風のなかポルトガル人のセバスチャン・ロドリゴは日本に向かうことになる。
友人から勧められて本書を手に取った。本書はキリストの布教を目指すポルトガル人セバスチャン・ロドリゴが拘束され、改心を迫られる様子を描いている。
「踏絵」というとどんな歴史の教科書にも登場するシーンであるが、実際にそれを体験したキリスト教徒の心のうちを想像するのは簡単なことではない。本書は物語としては迫害に苦しむキリスト聖職者と短くまとめることができるが、踏絵を前にしたキリスト聖職者の心の葛藤をこれ以上深く伝えるものはないのではないだろうか。
終盤に向かうにしたがってタイトルの示す「沈黙」の意味がわかってくる。最初はタイトルなど気にせずに読み進めていたのだが、そのタイトルの深さも本書のもっとも印象的な部分の一つだ。「踏絵」とかもっとわかりやすいタイトルにもできたはずなのに。
ロドリゴは迫害される信者を見つめながらなんども祈るのである。

あなたはなぜ黙っているのです。この時でさえ黙っているのですか。

そして回答がないことを知るたびにロドリゴの心は大きく揺れるのである。

形だけ踏めばよいことだ

正しい行いがはっきりしている時は悩むことなどないだろう。何が正しいかわからないときほどつらいときはない。そんなことを改めて思い出させてくれる作品。遠藤周作はこれまでなんども人から勧められながらもなかなか読む機会がなかったが、予想以上に印象的な作品を描くことに驚いた。まずは代表作から読み潰していきたい。
【楽天ブックス】「沈黙」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。